- 久保田
スマホ文化が眼精疲労を促進させる

眼精疲労の主な原因は
眼の筋肉疲労です !
大きく分けて、眼には ピント調節にかかわる「内眼筋」
眼球の動きを支える「外眼筋」
の2つの筋肉が存在します
最近は、昔に比べてPCやスマホの影響で近くの
液晶画面を長時間見る事が多くなりました
すると、これらの筋肉が疲労しコリ固まってしまうんです。
脚の筋肉だって、ずーっと同じ姿勢だと疲れて固まってしまう事ありますよね、、、
また、近眼の方の多くは、メガネやコンタクトレンズで遠くが見える様に視力矯正していきます
そのメガネなどで近くを見ると、眼の筋肉は懸命にピントを合わせようと緊張が続くのです。
20代なら、そのピント合わせもスムーズにいきますが、
残念ながら、30代以降になると作業に合わない視力である事が眼精疲労につながるのです。
眼とも上手にお付き合いしていきましょう
step1
10分に1度は遠くを見て(眼を休める、最も簡単な方法)
step2
眼を温めるhotマスクやツールなどグッズを使う
step3
眼を動かし眼球ストレッチし筋肉の収縮を自ら促す
是非、是非お試しください♬
1回の閲覧0件のコメント